KoKoでは、
お客様に「安全」「安心」「快適」を提供させて頂くために、
以下のことを実行しています。
1 技術のこだわり
2 薬剤のこだわり
3 器具のこだわり
4 法令順守
<シャンプー>
お客様の95%以上の方をシャンプー台でお流しやシャンプーをさせていただきます。
ですからKokoではシャンプーを最重視しています。
心地よいシャンプーをさせていただくためにスタッフは20項目以上のチェックを合格した者が、お客様に施術させていただきます。
例えば、パーマ前シャンプーは地肌がパーマ液の影響を受けにくくするため、やさしくするなどメニューの内容によりやり方を変えて、お客様の頭皮、頭髪への負担を軽減することを心掛けています。
<パーマ>
木で作られたロッドを使用することで、毛先に溜まりやすい余分なパーマ液を吸収し、髪へのダメージを軽減し、やわらかい自然な立ち上がりの仕上がりにします。
<シャンプー剤>
シリコンや合成洗浄成分を含まない、生分解作用に優れた環境にやさしいシャンプー剤です。 顔や身体も洗えるほど肌にやさしく、赤ちゃんもお使えいただけます。
<カラー剤(ハーブカラー)>
漢方や西洋ハーブなどをブレンドした化学薬品を使用しないカラー剤を特殊な水(πウォーター)で調合したカラーです。
通常のカラー剤は頭皮に塗布できませんが、このカラー剤は頭皮に塗布すことで、毛穴を洗浄し血行を促進してくれる髪にも身体にもやさしいカラーです。
1 施術前には、必ずエタノールで手指消毒をします。
2 ネックペーパーは、お客様一人に一枚使用し、使用後は破棄します。
3 お顔を払うパフ、コーム、ダックカールはお客様一人に使用した後、
洗浄、消毒をします。
4 シザー(はさみ)は、使用後すぐにエタノール消毒をします。
5 ケープは、お客様一人に使用後、消毒をします。
6 ブラシは、お客様一人に使用後、毛くずを取り紫外線消毒をします。
7 毎年、スタッフ全員にインフルエンザ予防接種を受けさせています。
(法令には定められていませんが)